以前までは週二回可燃ゴミの日に
紙ゴミや洋服も廃棄できてたんですが
10月から分別が必要になります。
つまり、明日から可燃ゴミに
紙ゴミや洋服を入れてしまうと
集めてくれなくなります。
(‘分別して下さい’と紙貼られて
ゴミ自体が放置されます。)
しかも、紙ゴミは五種類に分類する
必要があり、ややこしい事この上ない。
(洋服に至っては、洗濯した物を中身が
確認できる袋に入れて廃棄ですって。
作業服や革製品は捨てないでって
どゆこと?)
で、収集も月に二回だけになります。
今まで、週に二回捨てられてたのが
いきなり月二回。
10月で言うと10回捨て→2回捨てに激減。
うちはかろうじて廃棄物保管スペースが
あるけど、一般家庭は厳しいんでないかい?
それに、五種類に分類した上で保管って
あ〜〜〜、イライラする!
他の自治体の方達はよくこんだけの事を
守って耐えておられると尊敬します。
で、悪名高き?大阪市のゴミ収集。
以前も分別してるゴミを全く無視して
ゴミ収集車に放り込んで回収してた
もんだから、市民からクレーム殺到。
今回も「分別関係なく収集するんちゃうか?
分けたって意味あれへんわ」とは夫の弁。
いや、キチンと集めてくれるとは
信じたいんですが…

古紙回収業者さんが回ってくると
思うので、確実にすぐ廃棄して
キチンとリサイクルに回せるように
してもらおうと思ってます。
書類系を少しいじったんですが、
すぐに捨てられない事にハタと
気付きめちゃくちゃイライラしました。